- 1987年
- 全5巻がリリース。各巻に2話づつ収録されていました(全10話)
- どのエピソードも25分
Google広告の掲載が拒否されるレベルだった今までよりもさらに表面積がうれしくダウンしたおそろいのコスチュームになり、ペア度とムチムチプリン度がアップしたダーティペアの新シリーズ。
このたびのお二人は、テレビよりもちょい規制ゆるめのOVAで登場!
なのでTV版よりオテンバ度もちょい増し。
全10話にわたって原作に近いレベルのうれしい大暴れ。
景気よく人が死に、街が燃え、星が砕け散るのでどうかご安心してお楽しみ下さい!
『ダーティペア OVAシリーズ』
第1話『囚人達の困った反乱 根に持つ人って大嫌い!』
「脱出不可能」とウワサの刑務所で暴動が発生!
解決を依頼されたのはもちろんダーティペア。
しかし、とらわれた所長は囚人からリンチを受けてブチ切れ!
せっかく助けたのに「1人残らず殺してやる!」と制止を振り切りジェノサイドを始めてしまう…
「乱気流の中にある宇宙刑務所」というセンス・オブ・ワンダーな設定が面白い。
そこへ向けて遂行される『宇宙の戦士』ばりのパワードスーツ部隊の降下シーンは、スリリングで手に汗必至。
銃弾の雨にさらされ、毒ガスに巻かれ、どんなピンチであろうともオチャメなガールズトークをやめず、想定外の大破壊をしつつも任務を達成するダーティペアのお二人に、イケメン海兵隊員ならずとも、とびっきりのディナーをおごりたくなることまちがいなし!
■監督:伊藤良樹
■脚本:星山博之
■作画監督:土器手司
■オススメ度…74/100
第2話『まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ』
ハロウィンの夜。
悪い運び屋の逮捕を命じられたケイとユリは見事に任務遂行!…とはいかず、輸送機がいつも通りな感じで派手に墜落!
肝心の積み荷は行方不明で、謎の足跡だけが残されていた…
そう!
秘密裡に運ばれていたのは《ブラックマジックM66》もビックリの強力な人型ロボットウェポン!
墜落した輸送機の中から、ハロウィンでにぎわう夜の街へと勝手に歩き出してしまったのである!
恐るべき大暴れの無差別大破壊プログラムが発動してしまうまで、わずか1時間。
ケイとユリはそれまでにロボットを見つけ、止めることができるか?
かくして始まるダーティペアの大追跡!
よりムチムチプリン度を増した はちきれんばかりのあのコスチュームで、殺戮の天使のようにブンブン飛び回るセクシー&バイオレンスな空中戦!
貴重な文化遺産を保管した博物館も容赦なく崩れ落ちるビル群大破壊!
冒頭から息つくヒマもなく、ダーティペアの名に恥じぬ暴れっぷりの連続で見せる、お祭りハロウィンだけに、ハイテンションで景気のよいエピソード。
恐るべき殺人ロボを相手に肝心なところで弾切れになってしまった2人が「代わりに何を使うのか?」も見もの。
ナイスアイディアに、観たらきっとこう声をあげたくなるはず!
「たーまーやー!」と!
■監督:高松信司
■脚本:笹本祐一
■作画監督:小林智子
■オススメ度…78/100
第3話『天罰なんかこわくない てきめん!? 神の挑戦状』
イケメン殺しのうらみ!
「冒涜の淫婦」ことダーティペアが、ズルきったねえ残虐カルト教団に挑む!
雷が落ちて黒焦げになったり、首や体が血しぶきをあげてねじ切れたりするスプラッター天罰の秘密が、きちんと解かれていくSFミステリー謎解き。
そして、満を持していつものイカすコスにチェンジしてからのダーティな大暴れ。
神の名を語るイカサマ教団にインテリジェンス&バイオレンスで天罰を下す、爽快感あふれる神回。
あまりにもダーティペアっぺえ大災厄エンドも最高!
■監督:渡辺信一郎
■脚本:大野木 寛
■作画監督:小林智子
■オススメ度…80/100
第4話 ガキだからってなによ!戦争ごっこは銃殺刑!?
ある惑星にて。
お偉い政治家たちの腐れボンボンどもが、ケードロ感覚で基地を占拠!
「テレビ番組は全部アニメにしろ!」とか「にゃん子クラブのゆうゆに会わせろ!」など、『太陽を盗んだ男』もビックリのチャイルディッシュかつ腹立だしい要求ざんまい。
しかも基地に隠されていた、宇宙がブッ壊れるぐらいヤバい兵器《次元振動破壊砲》のタイマーが作動してしまった!
戦争ごっこが過ぎるガキんちょたちに会いに行くのは ゆうゆじゃなくてもちろん我らが《ダーティペア》!
怖いおばちゃん2人組は果たして間に合うか!?
聞き分けのないガキんちょたちのおかげで否応なく盛り上がるサスペンスからのカタルシス満点なスッキリお仕置き回。
パワーローダーと生身のケイのタイマンバトルも手に汗必至の見どころ!
■監督:山口美浩
■脚本:園田英樹
■作画監督:土器手司
■オススメ度…71/100
第5話 そして誰もしなくなった
「アステロイドを発射して星のどこに落ちるかを当てる」というスケールのでかすぎるギャンブル《メテオ》。
最強のトラブルコンサルタントと名高い李酔竜(声は千葉繁さん)がまさかのこのギャンブル沼にハマって帰ってこないため、最凶のトラブルコンサルタントと名高いダーティペアが調べに行くことに。
ケイとユリの2人が暴く《メテオ》の驚くべき秘密とは…?
知力&暴力を駆使して事件をズバッと解決する2人のバイオレンス名探偵っぷりに惚れ惚れする痛快SFミステリーアクション回!
セレブが集う腐れカジノに潜入するためドレスアップしたビューティーなお姿も眼福。
ちなみに数多く書かれた原作小説の中で、アニメ化されたのはなぜかこの1作のみ。
■監督:関田修
■脚本:星野博之
■作画監督:土器手司
■オススメ度…79/100
第6話 本気なの?! 海辺でどっきりウェディングパニック!
ニセ札の製造疑惑がある、ある星のある島にダーティペアが潜入捜査。
しかしなんと!
黒幕と思しきギャング一家のナンパぼっちゃまとユリがフォーリン・ラブ&ウェディング!?
ニセ札とホントの恋。二つの事件の行方はいかに?
冒頭で、たいへん美しいケイとユリの水着サービスあり!
その後も、ウェイトレス、女子大生、教会のシスターなどなど…衣装をクルクルと変えつつ、恐怖のギャングたちが目を光らせる中で遂行されるコスプレ潜入捜査がチャーミング&スリリング!
頼もしい仲間たちの活躍も見もの!
特に頼れるオババ様、マダム・バーの放つブラッディカードのカッチョ良さときたら!
またエキサイティングであると同時に、シットリとした大人の恋をなかなかシブく描いたエピソードでもある。
ナヌ!?「ユリがギャングと結婚!?でもユリはクラッシャージョウのお母さんなんじゃないの?」ですと!?
そんなユリのこのたびの恋の顛末は…ひ・み・つ♥
■監督:谷田部勝義
■脚本:平野靖士
■作画監督:平田智浩
■オススメ度…81/100
第7話 リベンジ・オブ・ザ・筋肉レディ 女の意地ってリングの華?!
打てばファイト一発!
「人間やめますか?」な凶暴な戦闘的性格と、痛みを感じぬムキムキマッスルを秒でゲットできる肉むべき極悪麻薬《ハッスル》!
「密造組織を叩くべし!」我らがダーティペアに指令が下る。
しかし、この恐るべき組織のボスは、なんとケイとユリの元WWWAメイトの女だった!
今…ビューティーペアばりに因縁のガチンコ女子プロレスのゴングが鳴る!
麻薬製造工場のブッ飛ぶ秘密を解き明かし、すべてに決着をつける宇宙最嬌の女子タッグチーム《ダーティペア》!
2人がファイナルラウンドで見せてくれる、お互いのダメージを補い合う感動的なツープラトンに、思わず声援を贈りたくなる激闘回!
■監督:渡辺信一郎
■脚本:園田英樹
■作画監督:浜崎賢一
■オススメ度…71/100
第8話 あの娘は年上 保存は良好?! スリーピングビューティ
ケイとユリは、宇宙空間をさまよう脱出ポッドを発見する。
その中には、コールドスリープで眠る1人の美しい少女 ティアがいた。
この幼きスリーピングビューティこそは、20年前、スペースシップの中で800人もの人々が殺害された《白鳥号事件》のたった1人の生き残りであった!
殺戮の現場に残されたダイイングメッセージ「42731」の意味は?
ティアが大切に抱くぬいぐるみに隠された謎とは?
そして宇宙犯罪史においても類を見ないジェノサイドが行われたにもかかわらず、未だに犯人がわからぬそのワケは?
武闘派宇宙名探偵ダーティペアが迷宮入り事件の再調査に挑む!
コールドスリープで心も硬く凍ってしまったかのようにまったく打ち解けてくれないティア。
この年上ロリータのご機嫌をうかがうため、ケイが必死で披露して見事にすべったおどけパフォーマンスが くるりんくるりんと転がり、事件解決への突破口をブチ開けることになる展開がスッキリお見事!
凶悪な事件に挑むミステリーアクション回にして、孤独なティアとケイの心の触れ合いに、ジワリと胸があたたまるハートウォーミング回!
■監督:関田 修
■脚本:塚本裕美子
■作画監督:松本勝次
■オススメ度…70/100
第9話 赤い目玉は地獄のシグナル 殺戮小隊を追え!
政府軍と反政府軍が出口の見えない戦いを続ける星にて。
大統領は戦争終結を望んでいた。
しかし!
和平交渉を進めようとするたび、《赤いスコープ》をつけた謎の小隊が反政府軍に容赦ない残虐な襲撃!いつも交渉は決裂してしまうのだった。
この赤い目玉をした謎の殺戮小隊の正体を暴くべし!
ダーティペアの2人に指令がくだる!
しかしそこには、ダーティペアもドン引きのダーティ過ぎる陰謀が渦巻いていた…
この新ビデオシリーズ全10話の中で、シリアス度は一番高め。
兵士たちがハチの巣にされ、血しぶきをあげて次々に倒れる、戦争映画ばりのハードなバトルが続く。
アクションのキレは抜群で、ストーリーのキーとなる残酷ガジェット「〇〇装置」のディテール描写なども非常に細かく、血なまぐさい展開の中でもケイ&ユリはもちろんかわいい神作画回。
胸がえぐられるような やるせない撃ち合いの後、「ある人物」の無念を背負い、一番悪いヤツにダーティペアがキッチリとケジメをつけに行く任侠映画のようにシブい幕切れにうなるべし!
■監督:渡辺信一郎
■脚本:平野靖士
■作画監督:土器手司
■オススメ度…80/100
第10話 悪い奴らにゃ御意見無用 うちら宇宙のトラック野郎!
荷物運びにすべてをかける宇宙のトラック野郎たちが仲良く集う輸送ステーション。
しかしそこにヤクザ襲来!
武力をチラつかせて立ち退きをせまり、従わず仕事を続ける者は次々に宇宙の塵に変えられていた。
多くの死者行方不明者が出ているのになぜか警察も動いてくれず、たまらずWWWAに助けを求めるが音沙汰なし。
絶望するトラック野郎たち…
しかし、彼らのそばにはすでに、新人運び屋になりすまして せっせと働くケイとユリの姿があった!
開幕早々に披露される、『エイリアン2』のリプリーばりにパワーローダーをうまく使って荷物を運ぶダーティペアの姿が楽しい。
ずっとトラック野郎のツナギを着てた2人が、明らかになった悪を叩くため、ついにいつものあのエロかっこいい正装を見せた時の「よっ!待ってました感」がアガる!
戦う2人の姿を見て奮い立ったトラック野郎たちが、男の意地を見せまくるクライマックスも燃える!
集結したデコトラ軍団が宇宙空間を歌舞伎町ばりにド派手に色どる光景は圧巻のにぎやかさだ。
自分と同じワケありに見えたケイとユリを必死で守ろうとした「過去にワケありおじさん」への粋でオチャメな配慮もニヤリ。
これにて最終回。
しかし終わった感がまるでない元気いっぱいな終わり方も、永遠のカワイイ暴れん坊 ダーティペアっぽくてOKだ。
宇宙を股にかけめぐる2人の活躍は今後もきっとなんらかの形で映像化され続けるだろう。
ウキウキワクワク待とう!
いつかまた観れるであろう「ダーティペアの大活躍」を!
■監督:関田修
■脚本:星野博之
■作画監督:磯野 智
■オススメ度…77/100
ダーティペアの大関連記事
ダーティペアの大動画配信
ダーティペアの大関連商品
ダーティペアの大関連サイト